ブログ
尾道市立美術館

【尾道散策】 テニスクラブの試合で三原市へ送迎のお手伝い。 時間があったので隣町までドライブです。 開館早々の為、観光客も少なくゆっくりと千光寺や尾道美術館を散策です。 美術館は約21年前安藤さんにより改築設計されたそう […]

続きを読む
ブログ
金魚美抄

【金魚をモチーフに描くアート】 アーティストそれぞれの技法、表現が駆使されたアート作品が多数展示されています。 自宅で飼っている金魚が実際に泳いでいると感じるくらい繊細なアートです。

続きを読む
ブログ
江波中学校屋内運動場大規模改修実施設計

【現地確認より】 体育館の屋根及び外壁等の改修実施設計です。 完成して約23年が経ちます。遠くから見ると比較的良い状態に見えますが・・・。 細かい部分に注視すると、錆やクラックのある状況が見受けられます。 外壁塗材の採取 […]

続きを読む
建物散策
広島光町合同庁舎改修その他工事

工事名称 広島光町合同庁舎改修その他工事 施工場所 広島市東区光町 工期 竣工 令和6年7月 発注者 広島県 設計監理 設計:酒井建築コンサルタント 監理:広島県 施工 広成建設株式会社 構造規模 庁舎:RC造4階建 敷 […]

続きを読む
ブログ
大州小学校大規模改修工事実施設計

【現地確認&顔合わせ】 先日、広島市の担当者と現地確認&顔合わせをおこないました。 設計内容は、屋上関係の防水及び外壁全般改修です。 通常、長方形の平面形状校舎が一般的ですが・・・なんと!多角形校舎です。 広島市 […]

続きを読む
未分類
もち米稲刈り

【今年も稲刈り開始】 もちは、米と比べて腰が弱いため、風でこけています。 こうなると、手刈の範囲が通常より格段に増えて体力を消耗します。 通常より速度を減速してコンバインで刈り取ります。 約3週間後には、お米の稲刈りです […]

続きを読む
ブログ
湯の山コテージ解体監理

【アスベスト除去前養生確認】 実施設計時に調査しアスベスト含有材の除去を建物解体前に行います。 該当箇所を完全養生し、サンダーケレン等を行い除去します。 全てのアスベスト含有材が除去された後、建物解体に着手です。

続きを読む
ブログ
市立小学校屋内運動場床改修実施設計

【現地確認より】 昭和43年に建設された小学校の屋内運動場です。 竣工より一度、床組から改修されています。床材の張替えは、2回目となります。 現状の床レベルをレーザー測定器で計測、各納まりを調査し実施設計に着手です。

続きを読む
ブログ
市立中学校屋上防水改修実施設計

【現地確認&調査】 主管課及び営繕担当者と改修内容について現地確認です。 一番太陽が高い時間で最上階での確認&調査となりました。 建設されて2回目の防水改修です。既設の状況及び納まりを調査して 実施設計に着手です […]

続きを読む
ブログ
県営住宅改修実施設計

【現地確認より】 県営住宅改修内容の確認で、3団地(計5棟)を一日かけて巡回しました。 外壁改修、防水改修、浴室改修、高齢者向設備改善・・・など 内外改修の実施設計です。 各団地各棟共に建設時期が異なると若干形状、仕上、 […]

続きを読む